ディズニーで多くの方に愛されている人気フートの「チュロス」!
ディズニーの「チュロス」は定番の味や期間限定の味があり、ついつい食べたくなっちゃいますよね♪
この記事では、
東京ディズニーシーで・・・
- 「チュロス」の味にはどんな種類があるの?
- 「チュロス」の値段はいくらなの?
- 「チュロス」はどこで売っているの?
そんな東京ディズニーシーでチュロスを楽しむための情報をご紹介したいと思います。
東京ディズニーシーで販売しているチュロスは3種類!

東京ディズニーシーでは3種類の「チュロス」が販売されています。
2. ミッキーチュロス(シナモン)
3. デミグラス・チュロス(ポテト)
それでは、順番に東京ディズニーシーの「チュロス」についてみていきたいと思います。
チュロス(フォンダンショコラ風)

東京ディズニーシーでは、2021年9月4日(土)~2022年9月3日(土)の期間限定で「東京ディズニーシー20周年:タイム・トゥ・シャイン!」を開催しています。
「チュロス(フォンダンショコラ風)」は、この20周年をお祝いするアニバーサリー期間限定のスペシャルメニューなのです!
ビターチョコの生地の中にトロッとしたチョコクリームが入っており、青色のキラキラしたオレンジフレーバーのシュガーがちりばめられています♪
今しか食べれない味なので、東京ディズニーシーへ遊びに行った際は20周年をお祝いしながら食べてみてはいかがでしょうか。
販売期間:2021年9月3日(土)~2022年9月3日(金)
販売店舗:4店舗
①ハドソンリバー・ハーベスト(アメリカンウォーターフロント)
2022年1月11日~2022年9月3日
②ベイサイド・テイクアウト(ポートディスカバリー)
2022年3月14日~2022年9月3日
③オープンセサミ(アラビアンコースト)
2021年9月3日~2022年9月3日
④サルタンズ・オアシス(アラビアンコースト)
2021年11月29日~2022年9月3日
ハドソンリバー・ハーベスト(アメリカンウォーターフロント)

アメリカンウォーターフロントにある、赤が目をひくレストランです。
「S.S.コロンビア号」の前にあります。
座席数は約40席ほど。
スナックやドリンクを楽しむことができます。
ベイサイド・テイクアウト(ポートディスカバリー)

ポートディスカバリーにあるレストランです。
「ニモ&フレンズ・シーライダー」の道向かい側にあります。
座席数は約80席ほど。
スナックやドリンクを楽しむことができます。
オープンセサミ(アラビアンコースト)

アラビアンコーストにある、「オープンセサミ(開けゴマ!)」というアラビアらしい魔法の呪文が名前のレストランです。
「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」の近くにあります。
サルタンズ・オアシス(アラビアンコースト)

アラビアンコーストにある、ディズニー映画「アラジン」の王様、ジャスミンのお父さんにちなんで名づけられたレストランです。
「アブーズ・バザール」の近くにあります。
座席数は約160席ほど。
スナックやドリンクを楽しむことができます。
ミッキーチュロス(シナモン)

断面が可愛いミッキー型のシナモン味のチュロスです。

ディズニーでチュロスといったらば、この「ミッキーチュロス(シナモン)」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?
ほんのり温かく、外はカリッと中はしっとりしたシナモン香るチュロスは、多くの方に愛されている定番人気のチュロスなのです!
販売期間:ー
販売店舗:1店舗
①ブリーズウェイ・バイツ(ポートディスカバリー)
2022年6月1日~
ブリーズウェイ・バイツ(ポートディスカバリー)

ポートディスカバリーにあるレストランです。
「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ(ポートディスカバリー)」の前にあります。
デミグラス・チュロス(ポテト)

「デミグラス・チュロス(ポテト)」は甘くない、もちっり食感のチュロスです。
中にデミグラスが入っているしょっぱい系のチュロスなら、甘いものが苦手な方も食べることができると思います。
販売期間:2019年7月17日~
販売店舗:1店舗
①リフレッシュメント・ステーション(ミステリアスアイランド)
リフレッシュメント・ステーション(ミステリアスアイランド)

ミステリアスアイランドにあるレストランです。
「ノーチラスギフト」を過ぎて、マーメイドラグーン方面へ向かう途中、左側にあります。
まとめ
いかかでしたでしょうか?
東京ディズニーシーで販売されている3種類のチュロスについてご紹介させていただきました。
チュロスには定番の味から、その時期しか食べることができない期間限定の味まであります。
東京ディズニーシーへ遊びに行ったらば、チュロスを食べて楽しい時間を満喫してくださいね♪